2021年08月

夜空が良く見えるよう南側の木を切ったついでに薪を作った。
チェーンソーを使うのでアッという間にできる、まだ足りないので後で町の貯木場に行って何本か入手するつもり。小割はマサカリなので老人には厳しくなってきたがまだ頑張ろう。
今年の夏は13度まで気温が下がり、寒かったので薪ストーブを使ってしまった。
bbbbb

global wifi をレンタルした、一ヶ月6Gで送料込み2千円強。
スマホを持たない私は、今まで市中へ出向きwifi接続してたが、ついにこのボロ古屋でネット接続できる様になった。
世間との繋がりが強くなるのは如何な物か、ではあるが便利な時代になったもんだ。

aaa



最近はやりのスエーデントーチを作って見た。

構造はシンプルで丸太に十字の刻みを付けるだけだが溝幅が狭いと火が付き難い。
幅はできれば10mm位がベストでチェーンソーでは少し狭いかも。丸い穴でも代用できそうだが穴径は20mm以上欲しい、穴が小さいと熱気が上に伝わらなくて火が付かない。着火はローソクでやったが数分の時間を要する。普通のたき火と違ってコンパクトに火遊びできるのが特徴だが、それなりに煙が出るので混み合った住宅地では難しいかもしれない。薪は15cm径くらいの白樺を使ったが数cm径でもいけそうな感じがする、煙と匂いの問題があるので樹脂の少ない広葉樹が良いと思う。
トーチ2



試しにマシュマロを焼いてみたら綺麗なキャラメルができた。
少量の串焼きくらいなら簡単に焼けるし掃除も楽、野趣味という面では炭よりかなり良い。
切り割の入ってない下半分が燃え残るのは少しもったいない感じはする。
トーチ1

ベランダの中央にあるドングリの木が15年で10cmほど傾きベランダに接触し、木の皮が大分痛んでしまった。


ベランダ1


木は動かせないのでベランダを切ってごまかす、これであと10年位は問題ないかな。

P8030190

↑このページのトップヘ